メインページに戻る

このカテゴリの考察記事の一覧
  • 2007年03月04日 10:27 死に逝く少女と看取った少女
  • 神々が愛した楽園が珊瑚に沈む

    対象楽曲:「神々が愛した楽園」「珊瑚の城」「海の魔女」

    「神々が愛した楽園」は、ベルアイルというゲームのタイアップ曲です。そのため、歌詞の内容も基本的にはベルアイルの流れをもっています。しかし、「少年は剣を…」のジャケットには、クロニカが書かれているなど、このCDはゲームのタイアップという意味だけでなく、サンホラの各楽曲の世界とのつながりも持った、二重意味を持つ歌であると考えられます。

    そこで、「珊瑚の城」を持っている人がいたら、この二つを聞いてみてください。この二つのイントロで流れているフルートは、まったく同じ旋律なのです。これはどういうことでしょうか。

    「神々が愛した楽園」は、かつて楽園と呼ばれた地が戦争によって荒廃してゆく様を描いています。そして、「珊瑚の城」は死者達が輪廻転生を待つ、海の底に沈んだ城を歌っています。さらに「珊瑚が眠る樹海へと 楽園は堕とされた」と歌っています。これはつまり、戦争にて荒廃した「楽園」が海中に沈んだ事を示しているのではないでしょうか。

    本来であれば、「楽園」として死者の魂が行き、転生を待つ事ができたはずであった地。しかしそこは崩壊し、逆に死者の魂を縛り付ける「珊瑚の城」となってしまった。そう考えると、悲劇ですね。

    「海の魔女」にて、死した後セイレーンという魔物と成り果ててしまった蒼の歌姫ジュリエッタも、この珊瑚の城に囚われて、生きたい、歌いたいという強い思い故に魂が歪んでしまったのでしょう。

    死に逝く少女と看取った少女

    対象楽曲:「輪廻の砂時計」「美しきもの」

    「美しきもの」と「輪廻の砂時計」。この2曲は、死にゆく「ロラン」とその最後を看取った「モニカ」という二人の姉妹の触れ合いをそれぞれの視点から見た歌となっていると見受けられます。
    簡単に書けば、それぞれの視点は以下の通りです。

    ・輪廻の砂時計 → 死に行くロラン(妹)の視点
    ・美しきもの   → 看取ったモニカ(姉)の視点


    ■二つに共通するメロディー 繋がる歌 「美しきもの」では冒頭に「君の大好きなこの旋律」という部分がありますが、この部分の旋律は「輪廻の砂時計」の「La La La La La La La La La La...」という部分と同一の旋律となっています。

    そして、「輪廻の砂時計」では一人の少女が「朽ちてゆく世界で 零れ落ちるまでの詩を綴る」とあり、しに行く少女(ロラン)が生前、何かの詩を残そうとしていたことが見てとれます。そして、彼女は「笑いながら 歌いながら あなたの腕の中」とある通り、最後は歌いながら最後を迎えます。

    その後、姉であったモニカは彼女の事を思い出しながら、その弔いのために彼女が生前よく歌っていたメロディーを「口風琴」(歌ではアルモニカという別の楽器に聞こえるが、ジャケットからはハーモニカだと思われる、また曲中の該当部分で流れる音はハーモニカの音)で吹いていた、というのが「美しきもの」の物語だと見受けられます。

    つまり、時間の流れとしては「輪廻の砂時計」 → 「美しきもの」となります。「輪廻の砂時計」でロランが死に、「美しきもの」でモニカがそれを追憶しているという流れです。

    ここで、何故この少女は死に際して"笑う"ことができたのでしょうか。
    それはこの曲名と、歌詞にあるとおり、「輪廻」を信じていたからにほかなりません。彼女は必ず生まれ変わって自分が再び愛する姉の元へ戻ってこれると信じているのでしょう。

    それ故にこそ「美しきもの」において、「心配ないよ」と姉に言ったのだと思われます。つまり「必ず戻ってくるから心配ないよ」という事だったのではないでしょうか。

    ■窓枠の画布。その風景画
    「其れは――」から続く4節の、春夏秋冬をイメージさせる歌詞の部分。ここで、"其れ"がかかる単語は何でしょうか。これは、その直前にでてくる"風景画"の事だと考えます。

    つまり、この4節はロランが見た風景画が4種類であることを示しています。

    「風が運んだ...淡い花弁...春の追想... 綺麗な音...歌う少女... 鳥の囀り」
    「蒼を繋いで...流れる雲...夏の追想... 綺麗な音...謡う少女..蝉の時雨....」
    「夜の窓辺に...微笑む月...秋の追想... 綺麗な音..詠う少女...虫の羽音...」
    「大地を包み...微睡む雪...冬の追想... 綺麗な音...詩う少女...時の木枯...」

    これは、四季折々の情景を歌ったものであり、このことから"風景画"というのはつまり、実在する絵ではなく窓から見える風景である、と考えられます。この時、病床の妹(ロラン)のために歌う姉(少女=モニカ)も含めて"風景画"として一枚の絵として捉えているのだと見受けられます。
    ここで「うたう」という言葉が4種類の感じで書かれていますが、これは例えばロランが作ったメロディーを口ずさむ、ハーモニカで吹いてあげる、あるいは単にロランに話を聞かせてあげる、などモニカの様々な行動を「うたう」と表現しているのだと解釈します。

    つまり、ロランが綺麗だといったのは、風景だけではなく、同時にモニカのことでもあるのです。

    最後にロランは死後、転生することは叶わなかったのかもしれません。「彼らは待ち続ける。輪廻が砂時計を反転させる瞬間を」と「輪廻の砂時計」に続く歌、「珊瑚の城」にあるように…

    検索

    楽曲、歌詞考察アルバム別カテゴリ
    ※右の▼をクリックするとカテゴリが展開し、それぞれの楽曲名をクリックする事で、その楽曲に関連する考察エントリーが開きます。また、違うアルバムでも同一タイトルの曲は、同じエントリー内容となります。
    RSS
    このページのRSS(2.0)
    各種RSSリーダーに登録してご利用ください。